10月7日(土)・8日(日)におださがロードフェスタが開催されました

 事務連絡  10月7日(土)・8日(日)におださがロードフェスタが開催されました はコメントを受け付けていません
10月 102017
 

 

10月7日(土)・8日(日)に、小田急相模原駅北口周辺、まちづくりセンター周辺にておださがロードフェスタが開催されました。
今年は、お天気が良かったこともあり、昨年の28,000人からさらに多くの37,000人の方が来場し、様々なパフォーマンスや屋台などを堪能しました。

  
★赤いターバンの人物は…?地区連の坂本会長です!

今年はサウザンロードでのパレードが行われ、東海相模の吹奏楽部を先頭に、ゆるきゃら、仮装コンテストの参加者などが列をなし、見物に来た人たちを楽しませてくれました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、今年の仮装コンテスト入賞者グランプリは、ミニ―キャンディーズ、おださが焼きグランプリは、おがまるに決定しました!

さらに今年は、地区社協のブースが設置され、ボランティアセンター「楽らく」からの出店や、ロボット体験キャラバンコーナーが設置され、たくさんの方がブースを訪れました。

 

★右の写真は身体に負荷等を装着することで、高齢者身体を身をもっ体感してもらうのシニア体験のコーナー

  

★人間の動作に反応するアザラシの赤ちゃんのロボットは、子供達に大人気!
★右の写真は、介護者の身体の負担を軽減するために着用するマッスルスーツ

 

今や相模台地区を代表するような大きなイベントとなったおださがロードフェスタ!

今年も大盛況の内に幕を閉じました。

 

 

【自治会長さんにインタビュー⑤】自治会法人第一住宅

 事務連絡  【自治会長さんにインタビュー⑤】自治会法人第一住宅 はコメントを受け付けていません
10月 102017
 

5回目となる今回は、自治会法人第一住宅の田中義昭会長にお話を伺いました。

Q1.相模台地区に住まれて何年になりますか?
田中会長:40年。

Q2.自治会長に就任された感想は
田中会長:大事な仕事をお受けしたと思っています、自治会活動を理解し合理的な遂行に努力したいと思っています。

Q3.自治会でどんなことに取り組んでいきたいと思っていますか?
田中会長:まだ課題を整理している段階ですが高齢化した自治会を如何に住み良い町にするか共助の仕組みを具体化する事とか不活発な自治会活動の活性化などが急務でしょう。

Q4.好きな食べ物を教えてください。
田中会長:美味しいツマミと少しの酒です。

Q5.最後にひとことお願いします!
田中会長:まだ現役で農業を続けています、両立出来るよう2年間健康管理につとめます。

田中会長、ありがとうございました!農業と両立できるよう、事務局でもできる限りバックアップさせていただきます!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

9月27日(水)に合同視察研修会が行われました

 事務連絡  9月27日(水)に合同視察研修会が行われました はコメントを受け付けていません
10月 022017
 

9月27日(水)に交通部会、防犯部会、交通安全母の会による合同視察研修会が行わました。
行先は、横浜市の東京ガスLNG根岸基地、日清カップヌードルミュージアムでした。

東京ガスでは、職員の方より私たちが普段使っているガスがどのように作られ、またどのように家まで運ばれているのかをDVD鑑賞を交えて説明していただきました。
続いてバスで工場施設内を回り、液化ガスのタンク(タンク一つで相模原市民の1年分のガス量とのこと!)などを見学しました。次に職員の方によるガスがクリーンなエネルギーであることを示す実験や、東京ガスでは、マイナス162度の冷熱エネルギーを利用した発電システムを用いているが、マイナス162度という温度がどのくらいの温度なのかを示す実験等が行われ、超低温によってバラの花の花びらがパラパラと割れてしまう現象に、会場では歓声が上がりました。

 

そして昼食後に向かったのが、日清カップヌードルミュージアム。ここではカップの絵柄を好きなように書き加え、具やスープも自分で選んで作れるオリジナルのカップヌードルを作成しました。皆さんそれぞれ自分の為、またお孫さんへのプレゼント、自治会の役員の方へのお土産などとして、世界でたった一つしかないカップヌードル作りに真剣な様子でした!

帰りのバスでは、皆さんお疲れかと思いきや、それぞれ会話が弾んでいる様子で、所属の部会や自治会の垣根を越えて交流を持つことが出来た、有意義な研修となりました。

 

10月1日(日)に相模台地区体育祭が行われました。

 事務連絡  10月1日(日)に相模台地区体育祭が行われました。 はコメントを受け付けていません
10月 022017
 

10月1日(日)に相模台中学校にて相模台地区体育祭が行われました。
当日は、雨天で中止になった2年を取り返すかのような晴天で、体育祭日和の一日となりました。
今年から競技の見直しが行われ、あらゆる年齢層の方々が参加しやすい種目が増えたことで、より活気あふれた体育祭となりました。

お昼からは交通安全母の会による交通安全への啓発パレードが行われました。本山会長からスピーチの後、体育祭の参加者の方へ啓発物品が配られました。一緒に啓発活動をしたパンダやウサギは子供達から大人気でした!

最後の競技となる玉ころがしも大盛況に終わり、いよいよ成績発表…。
結果は今年も紅組の勝利でした。勝敗はつきましたが、3年ぶりの体育祭と会って、皆さん大いにエキサイトし、清々しく体育祭の幕を閉じることが出来ました。

この日は朝早くから交通部会、防犯部会、交通安全母の会にのみなさまが駐車場や駐輪場の整備を担当して頂いたこともあり、スムーズに体育祭を運営することができました。このような地域のみなさまの協力があってこそ、体育祭が成り立っているということも忘れてはならないことだと思います。
3年ぶりの体育祭は、地域の方々の協力と、参加者の競技に対する情熱とパワーで大成功の体育祭となりました!

9月24日(日)に秋の交通安全運動における啓発活動が行われました

 事務連絡  9月24日(日)に秋の交通安全運動における啓発活動が行われました はコメントを受け付けていません
9月 252017
 

9月24日(日)に、交通部会と交通安全母の会による、秋の交通安全運動がサウザンロード相模台周辺で行われました。

 

 

 

 

 

 


8月に、南区で自転車が大型貨物に巻き込まれるという死亡事故が発生したことを受け、啓発活動は大変熱が入ったものとなりました。

こういった啓発活動が、交通事故防止への意識を高め、一つでも交通事故を減らすことの出来る活動の一環となるよう、これからも地域の交通安全運動のために励んでまいりたいと思います。

9月11日(月)に防犯部会によるパトロールが行われました

 事務連絡  9月11日(月)に防犯部会によるパトロールが行われました はコメントを受け付けていません
9月 142017
 

9月11日(月)に防犯部会によるパトロールが行われました。

パトロール前に髙橋部会長にから今回のパトロールの目的として掲げられた、自転車の無灯火や、公園で遊んでいる子供たちなどがいた場合に声掛けをすることなどを意識し、南台方面、相模台方面、相模台団地方面の3つのグループに分かれてのパトロールがスタートしました。

 

9月に入ると、18時ともなると外はかなり暗くなっています。
以前ひったくり事件があった場所なども通り、改めて注意が必要なことを認識しました。

今後防犯部会では、青パトでの巡回も並行してパトロールを行う予定です。
相模台地区の犯罪を少しでも減少するよう、活動してまいります!

9/5「認知症サポーター養成講座」を開催しました

 事務連絡  9/5「認知症サポーター養成講座」を開催しました はコメントを受け付けていません
9月 062017
 

9月5日(火)相模台公民館大会議室で、相模台地区自治会連合会主催による「認知症サポーター養成講座」を開催し27名が受講しました。

高齢化が進み認知症になる人も増え、認知症は他人事ではなく誰でも起こりうる身近な病気となっている、今、「認知症とは?認知症の人に接するには?認知症サポーターって何?」など、認知症に関する正しい知識について学びました。認知症の人やご家族を地域で見守る応援隊「認知症サポーター」は住みよい地域づくりに大切だと改めて認識した講座でした。

今回の講座は、相模台第1・第2高齢者支援センター職員の皆さんを講師に迎え、地域でのケース事例、認知症であることをオープンにして地域でサポートが出来ている事例など講話頂きました。受講終了後、認知症サポーターの目印「オレンジリング」を頂きました。

相模台地区では今年度、認知症サポーター養成講座を色々な団体などで開催し、認知症の人が住み慣れた相模台で安心して暮らせる地域づくりを進めています。

認知症の正しい理解と対応方法を学び『認知症サポーター』になりませんか。

(認知症サポーター養成講座の講師派遣は、高齢者支援センターにご相談ください)

fap turbo reviews
twitter-widget.com