立春前日の2/3毎年恒例の節分祭が二宮神社(南区南台)で行われました。
邪気をはらうための古くからの豆まき行事ですが、最近では引換券がついている福豆もまかれており、当たると景品と交換できます。
沢山の方が邪気をはらおうと集まる中、本村市長も参加し、1年間の無病息災を願いました。
1/15(日)みよし自治会が「餅つき大会」を行いました。
自治会内のライラック公園に、大人・子ども合わせて208名が参加され大賑わいでした。
今回で第9回目のもちつき大会という事もあり、慣れたものでスムースに進行し、自治会のボランティアの方々、自治会区長、役員の総勢34名でONE TEAMとなって行いました。
もち米27Kgを、9臼(9回)突きました。お餅の種類は、あんこ・きなこ・醤油の3種類で、お餅の製作総数は722個でした。
小さなお子さんもたくさん参加され、日本の伝統行事である「餅つき体験」を楽しみました。
雨が降るかもしれないという予報もあり心配していましたが、最後まで天気は持ち大盛況・大成功・大満足でお開きとなりました。
あけましておめでとうございます。
昨年は、台風19号による緑区への災害支援や、青パトをはじめとする防犯活動、防災訓練、美化清掃など、様々な面でご協力いただき、ありがとうございました。
今年も、相模台地区の27自治会がワンチームとなり、地域のために皆さまと共に頑張っていきたいと存じます。
各自治会活動とともに、自治会連合会の活動にも昨年同様、ご協力いただけますよう、よろしくお願い申しあげます。
相模台地区自治会連合会 会長 坂本堯則
台風19号により被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧・復興を願っております。
緑区を応援しよう!を合言葉に、相模台地区でも各自治会に義援金のご協力をお願いし、集まったお金を12/25に「相模原市の台風19号災害義援金」窓口へ送金致しましたのでご報告いたします。
相模台地区自治会連合会として、1,345,707円 寄せられました。
皆さまの温かいお気持ちに、心より感謝申し上げます。
相模台地区自治会連合会 会長 坂本堯則