相模台地区防災計画専門部会では、今年度の取り組みの一環としている各ご家庭への防災知識の普及・啓発に向け、現状を把握するため地区内の各ご家庭での災害への備えや備蓄状況などのアンケートを実施しました。アンケートの結果は次のとおりです。
相模台地区防災対策のアンケート結果(PDFファイル 67KB)
今後は、このアンケート結果などを基に地区内での災害に対する普及・啓発活動を進めてまいります。
相模台地区防災計画専門部会では、今年度の取り組みの一環としている各ご家庭への防災知識の普及・啓発に向け、現状を把握するため地区内の各ご家庭での災害への備えや備蓄状況などのアンケートを実施しました。アンケートの結果は次のとおりです。
相模台地区防災対策のアンケート結果(PDFファイル 67KB)
今後は、このアンケート結果などを基に地区内での災害に対する普及・啓発活動を進めてまいります。
7月20日(木)に青少年健全育成協議会主催による講演会「困難な状況を生きる子どもたちに 心のよりどころとなる『場』を」が相模台公民館 大会議室で行われ、約60人の方が参加されました。
講師である青少年相談センター スクールソーシャルワーカーの湊 岳美先生、山本隼太先生より、子どもの貧困に関する統計や事例をもとに、スクールソーシャルワーカーとしての取り組みをお話しいただきました。
子どもを取り巻く深刻な状況が講演により浮き彫りになり、講演後は校長先生や、地域の方からの質問、それに対する講師の方々からの返答ともに大変熱を帯びたものとなりました。
参加者、講師ともに熱い思いの溢れた講演会となりました
7月20日(木)に、防犯部会による防犯パトロールが行われました。
最初に髙橋部会長から、最近相模台地区で多発している公然わいせつ事案をうけ、防犯部会での対応の報告がありました。今回はそのような事案が地域で起きていることをを意識しながらのパトロールとなりました。
パトロール隊は、相模台方面、南台方面の二手に分かれて活動を行い、パトロールの中、防犯部会メンバー間でそれぞれの自治会での防犯活動の情報交換を行う光景等も見られました。
★鶴ケ丘団地、相模台団地内をパトロール
★途中電柱幕のチェックも行いました。
最後は防犯指導員の山口さんより総評があり、今後の防犯活動の取り組みについてなどのアドバイスをいただき、活動終了となりました。
おつかれさまでした!
7月12日(水)〜18(月)の期間、交通安全母の会による「夏休み前児童向けひと声運動」が行われました。
この運動は、母の会の会員の方達が、相模台地区内の学校、(相模台小、若草小、桜台小、双葉小の1、2、6年生)を訪問して啓発物品を配布するとともに夏休み前に児童に対して交通事故防止に関するお話を行うものです。
(ちなみに、児童たちお楽しみの啓発物品は、1年生が色紙、2年生が交通の標識が載ったクリアファイル、6年生は蛍光ペンです!)
母の会の方たちが交通安全の話をする間、児童たちは真剣に耳を傾け、話が終わると、元気な声で「ありがとうございました!」とお礼を言ってお別れをしました。母の会の方達の中には、お子さんが訪問した学校に通っている方もいれば、既に卒業しているお子さんの学校に久々訪問した方もいて、「昔子どもが通っていた学校にこうやってまた行けるのは嬉しい。」とおっしゃっていました。
お子さんが学校にいる方だけではなく、卒業してからも地域と学校が関わることの出来るといった、地域活動ならではのの良さを感じて頂けた活動となりました。