7月 282025
6月28日(土)午後5時から、相模台第二住宅集会所において、南大野交番の馬目(まのめ)巡査部長と新屋(しんや)巡査を迎え、特殊詐欺と道路交通法改正についての話をしていただきました。
当日、暑い中24名の参加があり、最初に警察庁監修の「クレジットカードを狙った詐欺」のビデオ(防犯部会よりデータ提供)鑑賞し、馬目巡査部長の、なぜかジャンケンから始まり、体と心をほぐしてから、ビデオに関しての話では、実際に犯人と電話で対峙したとき、今の犯人は、警察官と名乗っても臆することがなく、最後には言葉が荒くなり電話が切れた事。資料「ニセ警察詐欺に注意」より、+から始まる電話には、出ないように。迷惑電話防止機能付き電話機の使用、個人情報はもう漏れている等の説明。
次に、来年4月1日から施行される、自転車交通違反(青切符)について、次の基本遵守項目に関して特に注意していただきたいとの事でした。
1.車道の左側通行(歩道は例外)
2.交差点での、信号及び一時停止。
3.無灯火運転
4.ヘルメットの着用(頭の保護)
5.ながらスマホ、両耳のイヤホンで音楽を聴きながら運転をすること。
6.自転車は乗れば軽車両運転者、降りて押せば歩行者。(馬目巡査部長)
参加者の質問が自転車運転者の立場、歩行者の立場から多数あり、一つ一つに馬目巡査部長から話を頂きました。基本厳守事項は当然のことですが、次回は、私たちの身近な道路通行の確認をしたいと思います。地図とビデオにて、みんなで考えてみたいと思います。
今回、貴重な時間を割いていただき、相模原南警察 南大野交番 馬目巡査部長・新屋巡査ありがとうございました。