■相模台地区賀詞交歓会について

 事務連絡, 事業連絡  ■相模台地区賀詞交歓会について はコメントを受け付けていません
12月 132012
 

平成25年賀詞交歓会ですが、下記日時にて実施されます。
より多くの方々のご参加をお待ちしております。

日時:平成25年1月5日(土) 午前10:30受付開始 10:45開場 11:00式開始
場所:相模台公民館 大会議室
会費:2,000円(当日受付でお支払いください)
■参加:事務局より、「ご案内」もしくは往復はがきで「通知」を受けている方。
■受付:団体申込をされた自治会は「団体受付」
     往復はがきの方は「個人受付」 でお願いします。

 

お願い:出欠席のご連絡は、12月20日までに事務局まで必ずお願い致します。

 

主催:相模台地区自治会連合会・地区社協・相模台公民館

■12月11日に防災会議・自治会長会議を開催します

 事務連絡  ■12月11日に防災会議・自治会長会議を開催します はコメントを受け付けていません
12月 052012
 

平成24年も残り僅かとなってまいりました。
11日に防災会議と第7回自治会長会議が開催されます。
自治会長の出席をお願いいたします。

 ■場 所 相模台公民館 大会議室
 ■日 時 平成24年12月11日 午後7時から
 ■出席者 地区自治会長・防災専門員・地区連役員
 ■内 容 平成25年賀詞交歓会について、他

 

※当日は午後6時より役員会をセンター会議室で行います。

■市政功労者表彰受賞者について

 事務連絡  ■市政功労者表彰受賞者について はコメントを受け付けていません
11月 202012
 

相模台地区自治会連合会から3名が受賞となりました。

 

① 澤田 豊 (南大野自治会)
② 布川武義 (北里台自治会)
③ 浅川幸次 (溝 上自治会)

 

平成24年11月20日けやき会館5階大樹の間において授賞式が行われました。

■防犯灯完了調書の提出について

 事務連絡  ■防犯灯完了調書の提出について はコメントを受け付けていません
10月 292012
 

防犯灯の新設、再設、撤去等の工事はもうお済でしょうか。
工事が終了された自治会においては、お早めに完了調書の提出をお願いします。

○提出書類

 ① 工事前・工事後の写真
 ② 領収書
 ③ 防犯灯工事完了調書
 ④ 公衆街路灯電気使用申込書の写し

※ 提出書類の雛形が無い場合には事務局までご連絡ください。

■防犯灯(設置・再設・撤去)の工事着手について

 事務連絡  ■防犯灯(設置・再設・撤去)の工事着手について はコメントを受け付けていません
9月 182012
 

 平成24年度の防犯灯設置(再設・撤去含む)の申請を提出された自治会につきましては、地区連からまとめて提出した申請の交付決定が決まりました。よって、工事が可能となりましたのでご報告いたします。

 
 ■工事着手日  平成24年9月18日以降
 ■その他    設置工事前・設置工事後の写真を忘れないようにお願いします。
 ■工事終了後  速やかに完了調書(写真)を事務局に提出をお願いします。

 

■掲示板の配付が決まった自治会にお願い

 事務連絡  ■掲示板の配付が決まった自治会にお願い はコメントを受け付けていません
9月 112012
 

 9月4日の自治会長会議において議題として「24年度掲示板配付について」の協議で配付が決まった自治会については、その時に申請書をお渡ししておりますが、事務局までの提出締切りが10月2日となります。

 10月2日は第5回自治会長会議が予定されていますので、お持ち下さいますようにお願いします。

★申請書のひながた

  ■自治会用申請書①

  ■自治会用申請書②

■相模台芸術フェスタ開催当日の協力者について(依頼)

 事務連絡  ■相模台芸術フェスタ開催当日の協力者について(依頼) はコメントを受け付けていません
9月 052012
 

 9月4日の自治会長会議において相模台芸術フェスタ実行委員会の中村副委員長より依頼がありました当日の協力者2名の推薦ですが、締切りが10月5日(金)までとなります。

 FAXもしくは事務局まで提出をお願いします。

  ■ FAX 042-744-3194 まちづくりセンター地区連事務局まで

 また、10月2日に開催予定の第5回自治会長会議の時に持参していただいても構いません。

 よろしくお願いをいたします。

fap turbo reviews
twitter-widget.com