12月8日(火)に、相模台公民館の大会議室にて、相模台地区自治連防災会議が開催されました。
今年度は、双葉自治会の戸部会長より、自治会における防災活動への取組みの発表が行われました。
双葉自治会では、芋煮会を兼ねたユニークな防災訓練、また自主防災隊員の人員不足を補うために
隊員募集を積極的に行っていること、そして災害時要援護者の調査も個人情報を配慮した調査方法をとるなど、
様々な工夫がなされていることが報告されました。
平成27年12月3日(木曜日)、相模台地区防災ネットワーク協議会が開催されました。この協議会は地域の各団体が、いざという時に協力し合えるよう、お互いが顔見知りになるとともに、防災情報を共有することを目的として開催されており、まちづくり会議委員、避難所・救護所関係者、各自主防災隊、地区内の団体や施設などから今回は56名が参加しました。
協議会では9月第1日曜日「相模台防災の日」(9月6日)に相模台地区で一斉に行われた防災訓練についての報告のほか、阪神・淡路大震災の経験をもとにつくられた、カード形式のゲーム「クロスロード」を行いました。参加者の皆さんはワイワイとにぎやかにゲームを楽しみながら、災害対応に対する様々な意見や価値観を共有するとともに、団体間のコミュニケーションを深めていました。
「自治会に加入しましょう」のページをリニューアルしました。
「知ってください!自治会に入らなくても困らない、本当の理由~」という
これまでとは新しい視点で、自治会加入へのPRをしております。
皆さま、是非ご覧ください!!
11月13日(金)に、相模台地区まちづくり会議が開催されます。
詳細は以下の通りです。
場所:相模台公民館 2階 大会議室
時間:午後7:00~
★どなたでも傍聴できますので、是非足をお運びください。
相模台地区自治会連合会のホームページのアドレスが、以下のアドレスに変わりました。
《旧アドレス》http://sagamidai.flop.jp
↓ ↓ ↓
《新アドレス》http://sagamidai.sakura.ne.jp/chiku/
お気に入りに登録頂きますよう、よろしくお願いいたします。
(※11月30日までは自動で新しいアドレスに切り替わります。)
10月11日(日)の相模台地区体育祭は、
中止となりました。