相模台芸術フェスタの終了について

 事務連絡  相模台芸術フェスタの終了について はコメントを受け付けていません
2月 082016
 

相模台芸術フェスタは、平成23年度より相模台地区での大きな行事の一つとして行われてきましたが、
インターナショナルフェスタをはじめ、他の地域のお祭りが開催されるようになったため、
開催5年を一区切りとして、相模台芸術フェスタは27年度で終了の運びとなりました。
たくさんの方々にご支援、ご協力を頂き、誠にありがとうございました。

2月6日(土)に自治会活動功労者感謝状(市長感謝状)贈呈式が行われました。

 事務連絡  2月6日(土)に自治会活動功労者感謝状(市長感謝状)贈呈式が行われました。 はコメントを受け付けていません
2月 082016
 

2月6日(土)に、相模原市民会館にて、自治会活動功労者感謝状(市長感謝状)贈呈式が行われました。
この感謝状は、地域活動を積極的に行い、住民福祉の向上と明るいまちづくりに貢献された方へ贈られる
もので、相模台地区からは、以下の7名の方が受賞されました。

◎岡田 一美(相模原サニーハイツ) ◎鳥飼 政雄(南大野) ◎櫔原 久(旭ヶ丘クラブ)
◎荒井 末治(相模台) ◎小川 政義((自)みよし) ◎尾崎 覺光(相模台団地) ◎高久 登((自)一青会)

自治会活動功労者感謝状贈呈式280206★贈呈式に出席された相模原市全体の受賞者の方々

市長感謝状
★贈呈式に出席された相模台地区の受賞者の方々

受賞者の皆様に、心からお祝いを申し上げます!

講演会のお知らせ

 事務連絡  講演会のお知らせ はコメントを受け付けていません
2月 082016
 

一青会自治会の伊藤会長(北里環境科学センター理事長)の講演会が開催されます。写真
ご興味のある方はぜひご参加ください。

テーマ:地球人になる終わりのない練習~地球人として環境を考える~
日 時:2月20日(土)午後2時から
場 所:橋本公民館大会議室
問合せ:橋本公民館(042-771-1051)

地球人として環境を考えることを軸に、地球環境の循環の中で一瞬の輝きの中にいる我々の生き方、人生観などへのメッセージをいただくとともに、昨年ノーベル賞を受賞された大村智氏とも親交が深いことから、大村氏の功績をもとにいろいろなお話しをお聞かせいただきます。

 

2/4(木)相模台地区情報伝達訓練が行われました

 事務連絡  2/4(木)相模台地区情報伝達訓練が行われました はコメントを受け付けていません
2月 052016
 

相模台地区の自主防災隊(自治会)と地区対策本部(相模台まちづくりセンター)の
トランシーバーによる情報伝達訓練が行われました。

IMG_3319 IMG_3321
IMG_3330 IMG_3332

地区対策本部では、防災専門員さん立ち合いのもと防災倉庫の確認をし、情報伝達訓練に移りました。
年々、回を重ねる毎に混乱が減り円滑になっているのを感じるとともに、定期的な継続訓練の必要性を実感する訓練となりました。

平成28年度 自治会役員名簿・自治会加入世帯票をダウンロードできます

 事務連絡  平成28年度 自治会役員名簿・自治会加入世帯票をダウンロードできます はコメントを受け付けていません
2月 042016
 

平成28年度 自治会役員名簿・自治会加入世帯調査票をダウンロードできますので、
名簿と加入世帯票を作成の際、是非ご利用ください。
(トップページ右側の★ 自治会関連(リンクとダウンロード)からもご利用いただけます。)

H28自治会役員名簿(相模台用)
H28自治会役員名簿【記載例】(相模台用)
H28 自治会加入世帯調査表
H28自治会加入世帯調査票【記載例】

 

『おださがロードフェスタ』開催日程が決定しました

 事務連絡  『おださがロードフェスタ』開催日程が決定しました はコメントを受け付けていません
2月 042016
 

小田急相模原駅北口の施設、ラクアル・オダサガ、ペアナードオダサガと
その周辺の通りなどで行われる『おださがロードフェスタ』の開催が
10/1(土)・10/2(日)に決定しました。
3年目の開催となる『おださがロードフェスタ』は、どんな催しが行われるか楽しみです。

【昨年の開催の様子】

ロード ロード2

 

3月6日(日)に、南台地区5自治会 合同防災訓練が行われます

 事務連絡  3月6日(日)に、南台地区5自治会 合同防災訓練が行われます はコメントを受け付けていません
2月 032016
 

3月6日(日)に、南台地区5自治会合同防災訓練が行われます。
詳細は次の通りです。

日   時:3月6日(日) 9時半(集合時間)~12時15分
場   所:南台公園(南台郵便局裏)
対象自治会:相模原サニーハイツ自治会・(自)鶴ケ丘自治会・南大野自治会・鶴ケ丘団地自治会・
旭ヶ丘クラブ自治会
訓 練 内 容:①起震車・煙ハウス体験 ②水消火器による消火訓練 ③AED・心肺蘇生訓練
④スタンドパイプ・小型消防ポンプ訓練
◎お楽しみ
   ★ミニ消防車試乗 ★綿菓子・無料ポップコーン ★昼食(炊出しカレーライス試食)

該当自治会の方は、是非ご参加下さい!!

fap turbo reviews
twitter-widget.com