地域で活躍する消防団員を募集しています!

 事務連絡  地域で活躍する消防団員を募集しています! はコメントを受け付けていません
2月 252016
 

消防①相模原消防団 南方面隊第四分団では、消防団員を募集しています。
入団資格は、18歳以上の健康な方となっています。
募集の詳細は下記のPDFをご覧ください。
問合せ先:相模原消防署 麻溝台分署
TEL042-745-0119

 

募集の詳細は、こちらをクリックしてください⇒ 消防団員募集① 消防団員募集②

(入団に関する疑問などもQ&Aのコーナーでお答えしています)

現在相模台地区では、消防団員の数が大変少ない状況です。
「この街を守りたい!」という思いのある方、ご応募お待ちしています!

 

 

今年もインターナショナルフェスタが開催されます!

 事務連絡  今年もインターナショナルフェスタが開催されます! はコメントを受け付けていません
2月 252016
 

今年もインターナショナルフェスタが開催されます!

地域に生活する世界各国の方々をふくめ、皆で一緒に楽しむ催しです!

日時:2016年5月15日(日) 10:00~16:00  (予定)
場所:南台公園 (南区南台4-11)

参加者の募集など、詳しくは、上のタブ「インターナショナルフェスタ」をご覧ください。

IMG_2303-2country

 

 

 

 

 

 

 

御園五丁目自治会で「健康麻雀クラブ」が開催されています

 事務連絡  御園五丁目自治会で「健康麻雀クラブ」が開催されています はコメントを受け付けていません
2月 232016
 

御園五丁目自治会では、毎週火曜日の13時~17時まで、自治会館で「健康麻雀クラブ」が開催されています。
このクラブの発起人兼世話役の小此木さんにクラブ発足の経緯について伺うと、麻雀が頭を使ったり手を
使ったりすること、また参加者同士で会話もはずむことで脳の活性化に良いという情報を聞き、
自治会長の井上会長に提案し、発足の運びとなったとのことでした。

麻雀②  麻雀①
★当日は10名の方が参加されていました。麻雀を行うにはちょうど良い人数とのこと。

麻雀⑦  麻雀⑥
★麻雀台を囲みながら会話も弾みます。麻雀台は寄贈品です。

麻雀③麻雀④麻雀⑤
★小此木さん手作りの麻雀用の机。折り畳み式なので場所を取りません!
 費用をかけずにクラブを運営していることも自慢の一つです。

小此木さんに、どのような方たちに参加をしてほしいかお聞きしたところ、「麻雀をやったことが
ない人も是非参加してほしい。家に閉じこもりがちな方も、ここに出てきて交流を楽しんで欲しい。」
と、単に麻雀を楽しむだけでなく、人と人とのふれあいの場としても生かしていきたいという
思いを語られていました。
「健康麻雀クラブ」を通して、新たな交流の場所として地域に根付いてほしいという自治会の方達の熱い
思いが伝わってきました。

 

 

 

2/19 小田急相模原駅周辺にて交通事故防止キャンペーンを行いました

 事務連絡  2/19 小田急相模原駅周辺にて交通事故防止キャンペーンを行いました はコメントを受け付けていません
2月 232016
 

2/19(金)小田急相模原駅周辺にて、警察主催の交通事故防止キャンペーンが行われました。

20_IMG_3377  20_IMG_3394

20_IMG_3388  20_IMG_3379

警察の呼びかけで
・相模原南交通安全協会    ・南区役所地域振興課
・相模台地区交通安全母の会  ・東林地区交通安全母の会
・神奈川中央交通株式会社
が協力し、小田急相模原駅周辺にて地域の方々に交通安全について呼びかけるとともに
反射材等の啓発グッツとチラシをお渡ししました。

相模原市道路通報アプリ「パッ!撮るん。」(ぱっとるん)の利用について

 事務連絡  相模原市道路通報アプリ「パッ!撮るん。」(ぱっとるん)の利用について はコメントを受け付けていません
2月 222016
 

相模原市では、スマートフォンが持つカメラやGPSの機能を利用して、道路の破損状況等を
メールで通報していただくスマホアプリ「パッ!撮るん。」を運用しています。
利用方法については、下記をクリックしてください。

相模原市道路通報アプリ「パッ!撮るん。」の利用方法についてはこちらから

3月12日(土)に、相模台団地自治会で防災訓練が行われます

 事務連絡  3月12日(土)に、相模台団地自治会で防災訓練が行われます はコメントを受け付けていません
2月 122016
 

3月12日(土)に、相模台団地自治会による防災訓練が行われます。
詳細は次の通りです。

日時:3月12日(土) 10:00~12:00
場所:中央広場(相模台団地集会所前)

今年は周辺自治会の相模台ハイツ自治会、相模台団地分譲自治会、桜台19番自治会、
相模台自治会(相模台団地に面したエリアのみ)に声をかけ、合同で実施する予定となっています。
該当する地域の方は、是非ご参加ください!

 

2月7日(日)に、溝上自治会で防災訓練が行われました

 事務連絡  2月7日(日)に、溝上自治会で防災訓練が行われました はコメントを受け付けていません
2月 092016
 

2月7日(日)に、溝上ちびっこ広場で、溝上自治会の防災訓練が行われました。
当日は、要援護者の安否確認作業から始まり、情報伝達訓練、消火器・消火ボールを使用した
消火訓練、担架・車椅子で人を運ぶ訓練が行われました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  
★参加者には卵スープなどの非常食が配られました。        ★消火器を使った消火訓練

    
★実際に人を乗せた車椅子や、人形を乗せた担架で運搬する訓練が行われました

    
★消火ボールを火の中に投げ入れ、消火された様子

最後に、一時避難所から避難所に移動する訓練を、広場から自治会館へ移動する形式で
行われました。

  
★自治会館に到着後、懇親会が開かれました。

 

 

fap turbo reviews
twitter-widget.com