交通安全とスマホの安全な利用に係るDVD上映会を開催します(6月17日(日曜日))

 事務連絡  交通安全とスマホの安全な利用に係るDVD上映会を開催します(6月17日(日曜日)) はコメントを受け付けていません
6月 012018
 

青葉自治会主催による、交通安全とスマホの安全な利用に係るDVD上映会を次のとおり開催します。

1 日時 平成30年6月17日(日曜日) 午前10時から11時30分まで
2 会場 相模台公民館 2階 大会議室
3 上映内容 ①交通事故ゼロへの決意、②スマホの安全な使い方、③ケータイネットここが心配
チラシ 交通安全・犯罪防止DVD上映会のお知らせ(青葉自治会)(PDFファイル215㎅)

どなたでもご参加できます。ご希望の方は、当日直接会場にお越しください。
(事前の申し込みは不要です。)
SNSによるトラブルや犯罪などから身を守るため、この機会に参加してみてはいかがでしょうか。

北里台自治会 防災倉庫完成!

 事務連絡  北里台自治会 防災倉庫完成! はコメントを受け付けていません
6月 012018
 

5/29 待望の防災倉庫が完成しました。

朝9時~夕方4時頃まで作業を行いました。
    

    
今まで自治会としての防災備蓄倉庫は資機材でいっぱいになっていたため、
新たに水や、食料を備蓄するための倉庫(右)を増設しました。
これで災害に備えられ一安心です。
地域の皆様のご理解、ご協力ありがとうございました。(若月会長談)

5/30 530キャンペーン中止

 事務連絡  5/30 530キャンペーン中止 はコメントを受け付けていません
5月 302018
 

本日、小田急相模原駅で14:00~実施予定の530キャンペーンは
雨予報の為、中止となりました。

たくさんの参加申し込みを頂きましてありがとうございます。
またの機会にご協力お願い申し上げます。

5月24日(木曜日)相模台地区高齢者芸能大会が開催されました

 事務連絡  5月24日(木曜日)相模台地区高齢者芸能大会が開催されました はコメントを受け付けていません
5月 252018
 

5月24日(木曜日)、南市民ホールで相模台地区高齢者芸能大会が開催されました。
会場には多くのお客様が来場し、相模台地区の老人クラブの会員の方々による歌や踊り、楽器演奏などが披露され、盛況のうちに幕を閉じました。

 

 

幸せのツバメロード

 事務連絡  幸せのツバメロード はコメントを受け付けていません
5月 242018
 

今、サウザンロードではたくさんのツバメ達が子育て中です!
目につくところで7、8箇所の巣を見つけました。
    
ヒナの姿が見える巣と、まだ孵化していないのか?温めている様子が伺えます。

   
ツバメは昔より稲の害虫を食べてくれる益鳥として大事にされてきました。外敵からヒナを守る為に、人通りの多いところに巣を作ります。また、渡り鳥のツバメは温度や湿度の良い環境を察知することから、風水的にも良い場所=ツバメが巣を作る家は幸せの家と言われるようです。

    

相模台まちづくりセンター職員の家にも毎年ツバメが巣を作り、近所では「ツバメの来る幸せなおうち」として知られています。今年も巣を作り5羽くらいのヒナがいるそうです。
ツバメは毎年新しい巣を作るわけではなく、前年のものをリフォームすることが多いそうです。

皆さん、サウザンロードのツバメたちを見に来てくださいね。

 


 

 

シンボルマーク入り横断幕を設置しました

 事務連絡  シンボルマーク入り横断幕を設置しました はコメントを受け付けていません
5月 232018
 

相模台地区シンボルマークの入った自治会加入促進と交通安全啓発の横断幕を各所に付けました。
(シンボルマークについては 「相模台地区のシンボルマークが決定しました」 をご覧ください。)

  
御園ふれあい広場             相模台ふれあい広場
  
相模台小学校                 双葉自治会
  
相模台まちづくりセンター第二駐車場           まちづくりセンター2階

シンボルマークが入ることで、明るく優しい印象になり、目に止まりやすくなりました。
今後も設置場所を増やしていく予定です。
自治会に加入すると、顔の見える関係を築くことが出来ます。
顔が見えると声を掛けやすくなり、防犯・防災面でのメリットも大きくなります!

 

 

 

5/12(日) 青葉自治会「わいわいスマホ講座」をスタートしました!!

 事務連絡  5/12(日) 青葉自治会「わいわいスマホ講座」をスタートしました!! はコメントを受け付けていません
5月 152018
 

今年度も、会員、新会員、高齢者に向けて「わいわいスマホ講座」の開催をしました。

「スマホを持ちたい!」
「持っているけど使い方が分からない・・・」
の相談を中心に、遠藤会長の講師による講座が開催され、16名が参加しました。
青葉自治会としては、会員のコミュニケーション及び、役員への情報伝達のスピード化を
目標にしています。

次回は6月17日(日)を予定しています。

 

   
当自治会では、「青葉自治会」「青葉自治会見守り隊」「松葉会」のLINEグループを作り、運営に活用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

fap turbo reviews
twitter-widget.com