市内初!歩道橋のネイミングライツパートナー

 事務連絡  市内初!歩道橋のネイミングライツパートナー はコメントを受け付けていません
3月 052018
 

県道51号(行幸道路 南区南台3丁目20番付近)の小田急相模原駅近くの横断歩道橋に
愛称が付きました。
愛称は「ラクアル/ペアナードオダサガ歩道橋」です。歩道橋にはキャッチフレーズで「ちょっと歩いてみませんか」とロゴマークが標示されています。

市との契約締結によりパートナーとなったのは、ラクアル・オダサガ施設部会と
ペアナードオダサガ施設部会です。
歩道橋でのネーミングライツパートナー※は、相模原市内で初の取り組みだそうです。

※ネーミングライツとは、スポンサー企業等が市に対価等をお支払うことで得ることの出来る公の施設等に対する命名権で、今回のように歩道橋に愛称を付すことなどもその一つです。対価を施設等の整備費などに充てることで、よりよい地域・社会づくりに参加・貢献いただけます。

2月25日(日)に青葉自治会で、災害時における避難所開設と運営についてのDVD上映会が行われました

 事務連絡  2月25日(日)に青葉自治会で、災害時における避難所開設と運営についてのDVD上映会が行われました はコメントを受け付けていません
2月 262018
 

2月25日(日)に相模台公民館にて、青葉自治会主催による「地域が主役 避難所の開設と運営のしかた」のDVD上映会が行われました。


当日は、42名の方が参加され、いつ何時起こるか分からない災害に対する備えの重要性を認識することができました。

青葉自治会では、これからもこのような上映会を繰り返し実施し、防災知識の高揚を図っていきます。

【双葉自治会】「ふたば文化展」を2月17日と18日に開催しました。

 事務連絡  【双葉自治会】「ふたば文化展」を2月17日と18日に開催しました。 はコメントを受け付けていません
2月 212018
 

自治会法人双葉自治会では去る2月17日と18日の両日に第9回ふたば文化展を開催しました。会員が制作した絵画、写真、書、手芸品など約50点の作品が展示されました。会館1階の絵画・写真展示室では、17日の午後に二つ目の落語家「春風亭柳若」さんによる落語「時そば」と「井戸の茶碗」の口演があり、多数の方が生の落語を堪能しました。落語のあとは、会館を練習場にしているオカリナ同好会員による演奏が行われました。

  

二日目には、実家が双葉自治会にある「安藤孝宏」氏による新しい型の舞踊の鑑賞会がありました。この踊りは能、狂言、歌舞伎、郷土芸能などの様々な踊りの要素を取り入れて安藤氏が独自に考案した新形式の舞踊です。最初に演じた娘踊りは2年かけて創作したもので、ふたば文化展が初公開とのこと。さらに能衣装の着付けを目の前で見せていただきました。

 

この踊りを「現代手猿楽―げんだいてさるがく」と名付け、ファンを増やしたいとの思いから、文化展での披露は今年で2回目となりました。来年の文化展でも出演をお願いする計画ですので、興味ある方は足をお運びください。

自治会長さんにインタビュー ~ストーリー編 第1話~ 鶴ケ丘自治会 古川会長

 事務連絡  自治会長さんにインタビュー ~ストーリー編 第1話~ 鶴ケ丘自治会 古川会長 はコメントを受け付けていません
2月 202018
 

今回からストーリー編として、鶴ヶ丘自治会の古川正修会長の生い立ちなどを含めた手記を、何回かに分けて掲載いたします。
古川会長は、現在2,000世帯以上からなる自治会の会長として、約3年間、自治会のために尽力されております。
そんな古川会長が歩んでこられた道のりをご紹介し、より地域の会長さんの存在を身近に感じていただければと思います。

 

以下、古川会長の手記です


~第1話~
長いトンネルを抜けると、そこは真っ白い銀世界が広がる越後平野だった―。
終戦の前年、昭和19年1月、雪深い新潟市山ノ下で産声を上げました。
近くに信濃川が流れており、春には桜が咲き誇る長閑な田舎まちだったと聞きました。
空襲が激しくなり、生まれて間もなく良寛さんの誕生地、出雲崎という田舎に疎開しました。
畑や田んぼ、山に囲まれた「自然がいっぱいの田舎」で、魚釣りや模型飛行機作りに夢中な少年期を過ごしました。
田舎育ちのせいで、今でも花や庭木などの土いじりが大好き人間です。
かわいがり過ぎて、水をやり過ぎ、よく花木を枯れさせます。

ここまで、生まれ育った地と幼少期についてご紹介しました。

青年期の武勇伝はまた次の機会に…。

~第2話へつづく~

2月15日(木)に振り込め詐欺防止のための啓発活動が行われました

 事務連絡  2月15日(木)に振り込め詐欺防止のための啓発活動が行われました はコメントを受け付けていません
2月 162018
 

2月15日(木)に、相模台郵便局、平塚信用金庫相模台支店、相模台まちづくりセンター付近にて、振り込め詐欺防止のための啓発活動が行われました。
昨年の12月に続き、今回も相模原南警察署 生活安全課の方々にも協力頂き、開会の挨拶の際、「1月だけで15件もの振込詐欺が発生している」との報告がありました。そのような実態を知った直後での啓発活動だけあって、今回も大変熱を帯びた啓発活動となりました。「年金支給日で、振込詐欺が発生する可能性が高くなるため、啓発活動をしています。」と啓発物品を渡す際にお声がけをすると、はっとされる方もいたという、啓発活動の重要性を改めて感じさせる場面もありました。

啓発活動終了後に行われた反省会では、パトロールを夏休み、冬休み、春休みにも増やした方が良いのではないかという意見や、パトロールの際、スピーカーで注意喚起を促すような音声を流しながら活動をした方が良いのではないか等の活発な意見交換が行われました。この日出された沢山の意見を来年度の活動に反映させていこうということになり、反省会は終了となりました。

地域の防犯活動に多大なる貢献をしてくださった部会員の皆様、1年間ありがとうございました!

 

 

目指せ!全国制覇!

 事務連絡  目指せ!全国制覇! はコメントを受け付けていません
2月 132018
 

まちづくりセンターに、、第90回記念選抜高等学校野球大会の出場を決めた、東海大学附属相模高等学校野球部を応援する横断幕が貼られています。

こちらの横断幕は、地元応援実行委員会により作成されたものです。
地域を挙げて優勝に向けて盛り上げたいという意気込みが伝わってきますね。

地元からのエールが、選手たちの力になることを信じて、是非皆で応援しましょう!

2月8日(木)に相模台地区自治会連合会及び相模台地区連合自主防災隊で報伝達訓練が行われました

 事務連絡  2月8日(木)に相模台地区自治会連合会及び相模台地区連合自主防災隊で報伝達訓練が行われました はコメントを受け付けていません
2月 092018
 

2月8日(木)に午後4時55分に相模原市東部直下地震が発生、相模台地区では震度6を記録したことを想定して、まちづくりセンターに地区連合自主防災隊の本部を置き、無線の交信にて各単位自主防災隊から被害状況の報告を受け、地区内の被災状況を把握するための情報伝達訓練でした。

訓練では、回を重ねるごとに交信がスムーズになっており、次回は順番を決めずに受信するなど、混乱を想定した訓練を実施してはどうかとの意見も出されました。

今回で4回目となる情報伝達訓練ですが、毎回単なる伝達の訓練に止ることなく、地域に則した実際の被害を想定し、その状況をどのように報告し、対応したら良いかを考えるという、大変意義のある訓練となっています。

 

fap turbo reviews
twitter-widget.com