12/1㈰ 合同清掃&青パトロール活動を実施

 事務連絡  12/1㈰ 合同清掃&青パトロール活動を実施 はコメントを受け付けていません
12月 032019
 

12/1㈰ 青葉自治会・松葉会・あすなろの会・若葉の会が合同で、清掃&青パトロール活動を実施しました。

AM9時から、なかよし小道の防災倉庫前で清掃活動を一斉スタート。
清掃途中にアクシェデントがあり・・・放置自転車が見つかり、おまわりさんの出動→処理は完了しました。
11時には清掃終了、参加者は21名、36袋の収穫となりました。
ご参加の皆さん、大変お疲れ様でした。

次回は年明けに実施しますので、ご協力お願いいたします。

 

また午後1時からは、「あすなろの会」&「若葉の会」の参加による青パト、町内巡回を行いました。

参加された皆さまより、今後も協力したいとの声があがり
今後、月1回程度のご協力を頂く事になりました。

本日は、ご協力有難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

11月20日 市政記念日に表彰

 事務連絡  11月20日 市政記念日に表彰 はコメントを受け付けていません
11月 202019
 

11月20日、市政記念日にけやき会館に於いて表彰式が行われました。
市政の進展、公共の福祉の増進、文化の向上、スポーツの振興などに功労のあった方々が受賞されました。市政功労表彰者は106人、相模台地区からは5名の方が受賞されました。(広報さがみはらより抜粋)

〇自治会活動
 
相模台地区自治会連合会からの推薦により受賞された、岡田 和美 様(サニーハイツ自治会 左)、鈴木 博雄 様(南大野自治会 右)

〇民生委員・児童委員活動
 
山本 榮子 様              平宮 和惠 様

〇産業振興活動
大久保 博通 様

これまでの素晴らしい功績に感謝を申し上げるとともに、今後も益々のご活躍をお祈りいたします。

11月12日(火) まちづくりを考える懇談会が開催されました

 事務連絡  11月12日(火) まちづくりを考える懇談会が開催されました はコメントを受け付けていません
11月 192019
 

令和元年11月12日(火曜日)相模台公民館大会議室において、まちづくりを考える懇談会が開催されました。

この懇談会は、まちづくり会議の委員と市が意見交換や情報共有をしながら、地区のまちづくりを協働して考え住みよいまちづくりを推進するために開催するものです。

今年のテーマは「子どもたちの育ちを地域で支える取組について」で、当日は市長も出席され、相模台地区の取り組み状況や、運営に当たっての市の環境づくり、支援内容などについて、活発な意見交換がなされました。

11/14 青少年健全育成協議会が講演会を実施しました

 事務連絡  11/14 青少年健全育成協議会が講演会を実施しました はコメントを受け付けていません
11月 152019
 

11/14 相模台地区青少年健全育成協議会が講演会を実施しました。

講師は、映画「みんなの学校」の舞台となった大阪市立大空小学校の初代校長
木村泰子氏を大阪より招き、開校前の地域の状況、開校当時の困難をどう乗り切ったか。

あんな事があった。こんな事があった。と、ある一人の児童にスポットを当て、
彼がどう成長していったか、その時、学校・地域がどう関わったか。などのお話をして頂きました。

小田急相模原とJR相模原を間違えてしまい、少しだけ遅刻してしまった木村氏。

「大変申し訳ございません!謝罪からはじまる講演会は初めてです」の言葉でスタート。

約2時間にわたり、沢山のお話をして頂き、会場に来ていた「自治会長」「子ども」「大人」「地域の人」そして同業者の「先生」、様々な立場の人が、”今自分が何をすべきか。”を考えさせられる講演でした。

木村氏は、「みなさん、くれぐれも学校に行って ”校長先生、あんな学校作ってよ!” と言わないで下さい。
先生だけでは子どもを守れません。子どもが安心して生きていく為に、地域が・・自分が・・何ができるかを考えましょう!」とおっしゃいました。

先生は”風” 地域は”土”

風はいつしか去ってしまうけど、土は愛情持って耕せばどんどん肥えていきます。
地域が、しっかりした土台を作って下さい。子どもの命を守って下さい。ともおしゃいました。
私たち地域が出来る事をみつけ、学校に育ててもらうではなく、自分の子だけじゃない、地域の宝の子どもをみんなで育てる!と意識を変えることが第一歩となります。
よりよい相模台の実現のため、一人一人が意識を持ちたいものですね。

若草小・双葉小学習支援センター交流会

 事務連絡  若草小・双葉小学習支援センター交流会 はコメントを受け付けていません
11月 072019
 

令和元年10月30日 16:30~麻溝台自治会館で、昨年度スタートした若草小学校区学習支援センター(がんばろう学習支援センター)と、今年度からスタートした双葉小学校区学習支援センターの交流会を開催しました。

 

学習支援センター生徒17人、ご家族7人、先生・スタッフ10人、今年度学習支援センターへ助成金をいただいている「キリン福祉財団」常務理事さんを迎えて35人で開催しました。
短時間でしたが、学年別のテーブルで軽食をしながら自己紹介など行って交流をはかりました。

11/1(金)相模台中学校PTA「地区CON」開催しました。

 事務連絡  11/1(金)相模台中学校PTA「地区CON」開催しました。 はコメントを受け付けていません
11月 052019
 

相模台中学校PTA主催
「地区CON」~元気になる言葉の力を学ぼう~

11月1日(金)相模台中学校体育館でPTA主催により、地域の方、保護者、先生により子どもたちのより良い環境づくりを図ることを目的に「地区CON」が開催されました。
今回は、まず前山校長より相模台中学校の教育方針や最近の学校現状などの紹介がありました。
 
その後、『PEP TALK』講演会~やる気を引き出す言葉の力~と題し、一般財団日本ぺップトーク普及協会の堀 寿次氏を講師にテンポの良い講演会が行われました。ハイテンポの講演でしたが、「ぺップトークとは?」「今すぐ使えるトーク術」などわかりやすく、楽しい講演会となりました。
ヘップトークは、スポーツ選手を励ます時に指導者が試合前や大事な練習前に行う短い激励のメッセージだそうです。映像や実例から言葉の持つ力の魅力について学ぶことができ、日ごろネガティブなってしまう言葉がけ、怒りの心理をわかりやすく、反省しながら学びました。
目の前の大切な人を本気で応援する言葉がけや、人をやる気にさせるシンプルな言葉がけについて参加者同士で意見交換しながら、自分自身がポジティブになろうと思うことができる講演会でした。
最後に、「彼にどんな言葉をかけますか?」…「肯定的な」「魂を揺さぶる」声かけで心や脳に影響を与え、潜在能力を引きだすことも可能だそうです。

相模台福祉まつりを開催

 事務連絡  相模台福祉まつりを開催 はコメントを受け付けていません
10月 292019
 

「ひろげよう 人と人とのふれあいを 第20回相模台福祉まつり」が10月26日(土)相模台公民館で開催されました。

 

前日までの雨から一転し晴天での開催となりました。
本村市長も災害対応の中、駆け付けてくださり、共生社会の重要性を強く語ってくださいました。

 

 

今年は子どもたちの来場者が200人近くにのぼり、「射的あそび」や「お菓子釣り」は大好評で、ごった返すほどの賑わいでした。また、かわいい風船や綿菓子も大変喜ばれていました!
また、今年も大好評の福祉バザー!開場前から長蛇の列ができてました。
 

午後は、講談師神田織音さんによる「講談で楽しく福祉を学ぶ 成年後見制度」についてでしたが、実話に基づき、
「親の将来、自分の将来、誰が支えてくれますか?」を3つの演目で、軽妙な語り口により難しい成年後見制度を楽しく学ぶことができました。
講談からも地域の繋がりの大切さを改めて確認することができました。

「福祉への理解や共存…」などの言葉が無くなり、色々な人が支え合って生きていくことが当り前!となる日が近いであろうと、来場して下さった方々と接して実感できました。

fap turbo reviews
twitter-widget.com