地区連事務局②

8,9月中に提出する書類等について

 事務連絡  8,9月中に提出する書類等について はコメントを受け付けていません
8月 072014
 

自治会長会議において、関係機関や地区連事務局よりアンケートや行事参加者選出届などの書類提出を
依頼しています。確認のため、締め切り日を掲示いたします。

自治会掲示板等希望調べ  8月15日(金)必着
敬老のつどいの協力者 8月18日(月)
九都県市合同防災訓練の観覧者 8月18日(月)
相模台芸術フェスタ実行推進員の推薦票 8月29日(金)
自治会アンケート 9月 9日(火)
災害時要援護者支援の取組状況アンケート 9月 9日(火)
地方共助社会づくり懇談会への参加者 随時
デジタル簡易無線機保管者届  保管者決定後すみやかに

 

※不明な点は地区連事務局までお問い合わせください。
※早めの提出にご協力ください。

相模台地区青少年健全育成協議会講演会が開催されました。 

 事業結果報告  相模台地区青少年健全育成協議会講演会が開催されました。  はコメントを受け付けていません
7月 172014
 

平成26年7月15日(火)午後7時から相模台地区自治会連合会の坂本会長が顧問を務める相模台地区青少年健全育成協議会主催の講演会が開催されました。

講師は相模原市役所教育委員会・学校教育課・人権・児童生徒指導班・小泉勇氏が「子どもを取り巻く問題について考える」をテーマに講演されました。

kousyuukai

いじめの現状・児童虐待・家庭教育の重要性について講演してくださいました。講師が現状について問いかけながら、その問題ついて参加者がグループになって意見を出し合うという講演会だったので、あっという間に2時間が過ぎてしまい、大変参考になる講演会でした。

講習会2 講習会3

平成26年度 自治会大会が開催されました。

 事務連絡  平成26年度 自治会大会が開催されました。 はコメントを受け付けていません
7月 132014
 

平成26年7月12日(土)自治会大会が相模原市民会館ホールで午後1時から行われました。
二部構成で行われ、第1部では地域活動に長年のご尽力に感謝の意を表し感謝状が贈呈され、相模台地区は
小川政義様と岡田一美様が自治会大会に出席し、表彰されました。

☆相模台地区 地域活動功労者

相模原サニーハイツ自治会 岡田一美 様
自治会法人みよし自治会  小川 政義 様
振興自治会        菊永千博 様
自治会法人御園南自治会  御前 夏樹 様
北里台自治会       菅野 豊 様
北里前自治会       佐藤千代子 様

表彰7.12.3 表彰7.12.4

第2部は吹奏楽演奏とチアリーディング演技が行われました。

表彰7.12.5 表彰7.12.7

神奈川県立弥栄高等学校吹奏楽部             ノジマ相模原ライズチアリーダーズ Suns(サンズ)

相模台地区防災専門員連絡会を開催しました。

 事業結果報告, 自主防災関係  相模台地区防災専門員連絡会を開催しました。 はコメントを受け付けていません
7月 102014
 

平成26年7月10日(木)相模台まちづくりセンター内センター会議室で行ないました。
相模台地区は今年から3人の防災専門員になり、地域に密着した専門員を目指し、活動しています。
今回は9月7日(日)に開催される相模台地区防災訓練について話し合いを行ないました。
実際に災害が発生した時を想定して、意義のある訓練になるように活発な意見が飛び交いました。
これからも連絡会を開催しながら、地域に貢献できる防災専門員のあり方を考えていきたいです。

☆平成26年度防災専門員の委嘱式の様子
 

防災専門員1 防災専門員3 防災専門員2

大槻専門員           酒匂専門員           太田専門員
 ◎9/7防災訓練について
  
    ☆防災専門員の配置 
    酒匂専門員:相模台小学校・相模台中学校・桜台小学校避難所
    太田専門員:若草小学校:若草中学校避難所
    大槻専門員:双葉小学校・麻溝台中学校避難所

 ◎平成26年度防災資材購入について
    防災テントなど

 

防犯講習会の結果報告

 事業結果報告, 防犯活動  防犯講習会の結果報告 はコメントを受け付けていません
7月 092014
 

平成26年7月6日(日)午後2時から相模台地区防犯協会が防犯講習会を開催致しました。
相模原南警察署の方による管内の犯罪や被害状況などをわかりやすく話してくださいました。

防犯講習会4
次に相模原女子大学の演劇部劇団「寒天ゼリー」による振り込め詐欺被害防止寸劇が行われました。

防犯講習会3 防犯講習会

相模原支部グリーンシーガルが子どもが誘拐に合わないように呼びかける紙芝居を演じてくれました。

防犯協会4 防犯講習会2

最後に質疑応答を行なったところ、「身寄りがないのでおれおれ詐欺に合わないと思うが……、」と発言された方に警察の方が「詐欺はオレオレ詐欺だけではなく、投資詐欺もあるので、自分は引っかからないと思わないように注意してください。」と呼びかけていました。

警察の方の話や学生による寸劇・紙芝居など充実した内容に参加者の方も満足していました。

相模台まちづくりセンターに『使用済小型家電リサイクルBOX』が設置されました

 事務連絡  相模台まちづくりセンターに『使用済小型家電リサイクルBOX』が設置されました はコメントを受け付けていません
3月 282014
 

 

回収ボックス1 
~相模台まちづくりセンターに『使用済小型家電リサイクルBOX』設置されました。~

家庭で使用済みになった小型家電を直接回収ボックスに入れてください。

〇回収対象の小型家電は長辺30㎝未満(30㎝×15㎝の投入口に入るもの)リスト

携帯電話・PHS 電話機 携帯音楽プレイヤー CDプレイヤー ビデオカメラ 

デジタルカメラ テープレコーダ MDプレイヤー 電子辞書 ETC車載ユニット

据置型ゲーム機 携帯型ゲーム機 VICSユニット ICレコーダー

※一度回収ボックスへ入れた小型家電は取り出すことができませんので、ご注意ください。

相模台インターナショナルフェスタ実行委員会からのお知らせ

 事務連絡  相模台インターナショナルフェスタ実行委員会からのお知らせ はコメントを受け付けていません
3月 172014
 

◎開催まであと2か月!  どうぞ楽しみにお待ちください!

◆日時 : 2014年5月18日(日)

      10時~15時

◆会場 : 南台公園(南区南台4-11)

演目吹奏楽、ダンス、和太鼓、ロック、ジャズ、鳴子踊りなど

◆出店 : 中国・インド・バングラディッシュ・メキシコ料理、世界のビール、各国の民芸品販売など

fap turbo reviews
twitter-widget.com