地区連事務局②

インターナショナルフェスタ動画公開!

 事務連絡  インターナショナルフェスタ動画公開! はコメントを受け付けていません
4月 252016
 

相模台インターナショナルフェスタ予告動画を公開しました。
会場の盛り上がりがよくわかりますよ。
上のタブ『インターナショナルフェスタ』からご覧ください。
多くの方のご来場をお待ちしています!
ポスター

平成28年熊本地震災害の被災地に対する自治会での義援金について

 事務連絡  平成28年熊本地震災害の被災地に対する自治会での義援金について はコメントを受け付けていません
4月 182016
 

地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

相模台地区自治会連合会では、災害で被災された方々を支援するため、義援金を
受け付けることになりました。
義援金は任意ですが、ご協力いただける自治会は、今月末までに事務局まで
お届けくださるようお願いいたします。

日本赤十字社を通して支援する予定です。
皆様のの温かいご支援を、どうぞよろしくお願い致します。

新しい情報を追加しました

 事務連絡  新しい情報を追加しました はコメントを受け付けていません
4月 122016
 

・インターナショナルフェスタのポスターとプログラムが完成しました。ポスター
(詳細は、上のタブ「インターナショナルフェスタ」からご覧ください。)

・まちづくり会議の結果を掲載しました。
(詳細は、上のタブ「まちづくり会議」からご覧ください。)

4/9 春の交通事故防止運動を行いました

 事務連絡  4/9 春の交通事故防止運動を行いました はコメントを受け付けていません
4月 122016
 

春の全国交通安全運動期間(4/6~15)に合わせ、相模台地区でも
4/9(土)10:00~ サウザンロード相模台で、啓発活動を行いました。

当日は、晴天の中、相模台地区交通安全母の会と安全安心まちづくり推進協議会 交通部会の方々が合同で、地域の皆様に交通事故防止を呼び掛けるとともに、啓発グッツを配布しました。

IMG_3560 IMG_3563IMG_3565IMG_3568

相模台まちづくりセンターの所長がかわりました。

 事務連絡  相模台まちづくりセンターの所長がかわりました。 はコメントを受け付けていません
4月 062016
 

相模台まちづくりセンターに新しい所長が着任しました。
相模原市のまちづくりセンターでは初の女性所長です。
地域の皆様、よろしくお願いいたします。

着任のご挨拶

このたび4月1日付けの人事異動により、前 田中 雅幸 所長の後任として就任いたしました長田 浩美(おさだ ひろみ)と申します。
身に余る重責ではありますが、皆様のご期待に沿うよう、そして一日も早く相模台地区に慣れ、相模台地区の皆様のお仲間入りさせていただき、一緒にまちづくりさせていただければと思っております。
一歩一歩、精一杯努力するつもりでおりますので、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくおねがいいたします。
相模台まちづくりセンター及び公民館にご来館の節には、是非、お気軽にお声かけいただければと思っております。
新米ですが、どうぞよろしくお願いします。

相模台まちづくりセンター所長 長田 浩美

溝上自治会のホームページが開設されました!

 事務連絡  溝上自治会のホームページが開設されました! はコメントを受け付けていません
4月 062016
 

溝上自治会のホームページが開設されました。
ホームページには、自治会活動の予定表や、自主防災隊の活動が掲載されていますが、
一番の自慢は、自治会館の予約をホームページ上から出来るようになったことです!
(登録団体に限ります。)

溝上自治会のホームページはこちらです⇒http://mizogami.net/

皆様からのより多くのアクセスをお待ちしています!

 

4月5日(火)に新入生児童に対する交通安全指導が行われました

 事務連絡  4月5日(火)に新入生児童に対する交通安全指導が行われました はコメントを受け付けていません
4月 052016
 

4月5日(火)に、相模台地区の小学校の通学路で、相模原市安全・安心まちづくり
推進協議会相模台支部 交通部会が、新入生児童に対して交通安全指導を行いました。
この日は雨模様でしたが、先日満開になったばかりの桜に見守られながらの初登校となりました。

桜台②桜台①

 

 

 

 

 

若草②

相模台小③

 

 

 
新入生児童は初登校とあってやや緊張気味でしたが、横断歩道を渡る途中、交通部会員の方が
「おめでとうございます!行ってらっしゃい!」と声をかけると、「ありがとうございます!
行ってきます!」と嬉しそうに答えていました。
これからは、児童だけの登下校が始まります。地域でも児童を見守ると同時に、交通安全も
積極的に啓発していければと思います。

 

fap turbo reviews
twitter-widget.com