今週の23日(金・祝)に第二回相模台芸術フェスタが開催されます。
自治会員の皆様、また地区の方々のご参加をお待ちしております。
当日は、午前9時より開演、午後4時終演となります。
模擬店は、焼きそば、フランクフルト、おでん、手作りパン、豚汁など準備しております。
来場の際には、上履きをお持ち下さい。
また、寒さ対策もお願いします。
■相模台芸術フェスタ実行委員会
変更に伴い、お使いのブラウザーが古い場合には、表示が一部きちいと表示しない場合や文字の段落など、スタイルが崩れてしまいます。
よって、インターネットエクスポローラー(略IE)でIE-6をお使いの方はヴァージョンを更新するようにお願いをします。
■ヴァージョンの調べ方
IEを開く⇒ファイル等表示列のヘルプを開く⇒ヴァージョン情報
で確認が出来ます。
IE6以上の方は問題ありません。
※アップデートする場合は以下のURLへ (IE8にアップデートできます)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/upgrade-your-browser
防犯灯の新設、再設、撤去等の工事はもうお済でしょうか。
工事が終了された自治会においては、お早めに完了調書の提出をお願いします。
○提出書類
① 工事前・工事後の写真
② 領収書
③ 防犯灯工事完了調書
④ 公衆街路灯電気使用申込書の写し
※ 提出書類の雛形が無い場合には事務局までご連絡ください。
自治会の物置に保管してある発電機です。
型式はSUZUKI SE3000という機種になります。
このSE3000という機種の特徴はサイドバルブエンジン搭載で直流電源を備えたハイパワー型の発電機でヒーターやポンプなど連続使用に威力を発揮する発電機ということです。50・60HZの切替が可能。乾燥重量は56Kもあります。
今まで物置に保管してありましたが、災害時にきちんと動作するのか心配で分解してみる事にしました。
どうやら昭和62年に宝くじの助成品として、当地区連に納入されたようです。
機械を調べたところ使った形跡があり、使用後のメンテナンスがされていないようでした。
こちらは燃料(無鉛ガソリン)を入れる蓋ですが、ガソリンタンクにはガソリンは入っていませんでした。入っていないのではなく、気化して無くなったと考えた方が良さそうです。
この蓋も固着してなかなか開きませんでした。
開けたところ蓋の裏側は白い粉が付着しています。
こちらはエアクリーナーを外したところから見たキャブレター部分です。
キャブレターはガソリンと空気を混ぜてエンジンに送る機械の部品です。
外部は意外ときれいな状態です。
ただし、内部には使用された時のガソリンが残り、バルブが詰まっている可能性があります。
これは、キャブレターにガソリンを送り込む前にろ過する部品です。
古いガソリンがそのままになっていた関係で内部でガソリンが腐って変色してしまっています。
こちらはエアクリーナーです。
汚れてはいませんでしたが、スポンジがボロボロで触ると崩れてしまう状態です。
もともと、オイルをしみ込ませてあり、埃をキャブレターに送らないように保護する機器ですが、逆に崩れたスポンジを送ってしまう事になってしまいます。
これはダイナモ(発電する部品)の様子です。
白っぽいカビが生えてしまっています。
■発電機(SUZUKI SE3000)について
現状では使用できない状況です。
修理をして使用するか?
新しく買い代えるか? 検討しなくてはなりません。
昭和62年の製品なので部品があるかどうか?も現時点では不明です。
どちらにしても役員会でご相談することになります。
■日時 11月3日(土・文化の日)11時から14時まで
■場所 一青会自治会館 南区北里2-28-12
■概要 作品展示 「最後まで自分らしく生きるためには?」文化講演会(寸劇、など) 芋煮会
※申込は伊藤会長までご連絡を。
自治会長会議でもご案内いたしましたが、10月1日より「赤い羽根募金」運動が実施されます。
運動においては、自治会長さんを含め役員の方々の御協力をお願いいたします。
■期 間 10月1日(月)~10月31日(水)まで
■締切日 11月12日 地区社協事務局まで
平成24年度の防犯灯設置(再設・撤去含む)の申請を提出された自治会につきましては、地区連からまとめて提出した申請の交付決定が決まりました。よって、工事が可能となりましたのでご報告いたします。
■工事着手日 平成24年9月18日以降
■その他 設置工事前・設置工事後の写真を忘れないようにお願いします。
■工事終了後 速やかに完了調書(写真)を事務局に提出をお願いします。