相模台地区防災専門員連絡会を開催しました。

 事業結果報告, 自主防災関係  相模台地区防災専門員連絡会を開催しました。 はコメントを受け付けていません
7月 102014
 

平成26年7月10日(木)相模台まちづくりセンター内センター会議室で行ないました。
相模台地区は今年から3人の防災専門員になり、地域に密着した専門員を目指し、活動しています。
今回は9月7日(日)に開催される相模台地区防災訓練について話し合いを行ないました。
実際に災害が発生した時を想定して、意義のある訓練になるように活発な意見が飛び交いました。
これからも連絡会を開催しながら、地域に貢献できる防災専門員のあり方を考えていきたいです。

☆平成26年度防災専門員の委嘱式の様子
 

防災専門員1 防災専門員3 防災専門員2

大槻専門員           酒匂専門員           太田専門員
 ◎9/7防災訓練について
  
    ☆防災専門員の配置 
    酒匂専門員:相模台小学校・相模台中学校・桜台小学校避難所
    太田専門員:若草小学校:若草中学校避難所
    大槻専門員:双葉小学校・麻溝台中学校避難所

 ◎平成26年度防災資材購入について
    防災テントなど

 

簡易無線機を使用した情報伝達訓練を実施しました

 自主防災関係  簡易無線機を使用した情報伝達訓練を実施しました はコメントを受け付けていません
3月 182014
 

3月11日午後5時から相模台地区連合自主防災隊役員が相模台まちづくりセンターに参集し簡易無線機を配付された20の単位自主防災隊と情報伝達訓練を実施しました。

3.11防災伝達訓練1 3.11防災伝達訓練4

今回の訓練は、無線機を使用した初めての訓練となるため、単位自主防災隊(自治会)に機器の扱いと受信感度の確認、話のやり取りに慣れてもらう事を主体にしたものでした。あらかじめ決められた時間に各自主防災隊から本部の無線機に報告が入ってきました。最初は会話に戸惑う場面もありましたが、続けていくうちに報告がスムーズに行えるようになっていきました。

一部の自主防災隊で無線機の感度が悪く、報告が出来ませんでした。現在、原因等を究明しています。

3月11日の情報伝達訓練について(注意事項)

 自主防災関係  3月11日の情報伝達訓練について(注意事項) はコメントを受け付けていません
3月 052014
 

3月4日(火)第11回自治会長会議において、開催についての概要などご案内を致しましたが、注意事項をまとめておきます。

1.訓練の対象となる自治会はトランシーバーを配布された20自治会です。
 今回配布の無かった自治会は訓練はありません。

2.前日までにトランシーバーの充電状態を確認しておいてください。
 充電していない場合には、充電するようにしてください。

3.訓練中は自分の自治会の報告時以外はトランシーバーの通話ボタンを押したりしないようにしてください。

4.配布した書類の訓練報告時間を厳守してください。

5.トランシーバーで連絡が出来ない自治会は電話で本部まで連絡をしてください。

以上です。

よろしくお願いを致します。

【自主防災】3月11日に情報伝達訓練を実施します。

 事務連絡, 自主防災関係  【自主防災】3月11日に情報伝達訓練を実施します。 はコメントを受け付けていません
2月 062014
 

第10回自治会長会議(2月4日開催)で情報伝達訓練の日程が決まりました。

2

◆日 時 平成26年3月11日 午後5時から
◆参 加 相模台地区連合自主防災隊・単位自治会自主防災隊

訓練の詳細については、3月4日(火)第11回自治会長会議において説明を行います。
この訓練はトランシーバーを使った訓練となる予定です。


関係者の方々のご協力をお願い致します。

自治会の自主防災隊補助金申請は2月一杯まで

 お知らせ, 自主防災関係  自治会の自主防災隊補助金申請は2月一杯まで はコメントを受け付けていません
1月 212014
 

平成25年度の自主防災隊補助金申請の提出期限が2月末日までとなります。

自治会の自主防災活動において事業が完了している自治会は早めの提出をお願い致します。
なお、申請には交付決定書の写し(コピー)も必要となりますので、書き方が分からない場合には事務局までご相談ください。

申請書が無い場合には・・・ こちら からワード形式のファイルがダウンロード出来ます。
(このファイルには避難所補助金申請書も含まれています)

提出は、相模台まちづくりセンター(地区連事務局)までお願いします。

9月1日 相模台地区防災訓練を実施しました

 事業連絡  9月1日 相模台地区防災訓練を実施しました はコメントを受け付けていません
9月 052013
 

  9月1日(日曜日)午前8時30分から午前12時まで、相模台地区では、市総合防災訓練の地域会場として防災訓練を実施しました。
  この訓練は、午前8時30分に大地震が発生したと想定して、単位自治会の自主防災隊や避難所・救護所、現地対策班、地域住民等が一斉に活動を開始し、それぞれの組織が機能的に動くか、情報伝達がスムーズに行えるかなど、役割・行動等を検証し、地域の防災力の向上に役立てるというものでした。
  27ある単位自治会の自主防災隊は、それぞれ本部を立ち上げ、まちづくりセンターに設置した現地対策班に詰めている地区連合自主防災隊へ被害情報を伝達するとともに、避難住民を一時避難場所へ誘導した後、避難所へ誘導しました。
   地区内にある7つの小中学校では、避難所・救護所を開設し、現地対策班へPHS電話及び簡易無線機で情報伝達するとともに、避難住民の受入れを行いました。
    また、避難所によっては、仮設トイレの組立て、AED操作、負傷者搬送等の訓練を更に行いました。
  参加人数は、市職員、地域住民を合わせて、826名でした。

◆まちづくりセンター本部写真

1 2 3 4

◆桜台小学校避難所写真

s1 s2 s3 s4

◆若草小学校避難所写真

ws1 ws2 ws3 ws4

◆双葉小学校避難所写真

f1 f2 f3 f4

◆相模台小学校避難所写真

sc1 sc2 sc3 sc4

◆相模台中学校避難所写真

dc1 dc2 dc3 dc4

◆麻溝台中学校避難所写真

ac1 ac2 ac3 ac4

総合防災訓練・相模台地域会場訓練実施計画について

 お知らせ, 事業連絡  総合防災訓練・相模台地域会場訓練実施計画について はコメントを受け付けていません
8月 192013
 

bousai1 目 的
  相模台地区全域で大地震発生に対応した訓練を一斉に行い、自主防災隊や避難所・救護所、現地対策班、地域住民等が、それぞれの役割と行動を体感することにより、課題等を発見・検証し地域の防災力の向上を図る。 本年度は、震災発生直後の自主防災隊の活動や避難所・救護所の開設準備をシミュレーションして今後の防災対応の参考とする。

2 日 時
  平成25年9月1日(日)午前8時30分から午前12時まで

3 場 所
  相模台地区全域(27自治会)
  相模台地区内避難所・救護所(7小中学校)
  相模台まちづくりセンター
  
4 主 催
  相模台地区連合自主防災隊

5 参加機関等
  相模台地区連合自主防災隊
  相模台地区内各単位自治会自主防災隊
  相模台地区内各避難所運営協議会
  相模台地区内各救護所
  相模原市南消防署麻溝台分署
  相模台まちづくりセンター

6 訓練想定
 平成25年9月1日、午前8時30分、相模原市東部直下地震が発生。相模台地区は震度7を記録。建物倒壊が相次ぎ、一部では火災が発生。

7 訓練内容
 地震発生直後の活動を地域全体で時系列にシミュレーションし、連携や情報伝達について確認する。
  ・単位自主防災隊:本部設営、情報収集、情報伝達、避難誘導他
  ・避難所運営協議会:情報伝達、避難所開所準備、避難者受入他
  ・救護所:情報伝達、救護所開設準備、避難所との連携他
  ・地区連合自主防災隊:情報伝達、情報整理他
  ・現地対策班:情報伝達、情報整理他
   (訓練の詳細は、実施要領に定める。)

8 天候による中止の判断について
雨天決行とする。
台風等、天気予報であらかじめ判断が可能な荒天については、8月31日(土)午後3時に判断し、関係者に連絡する。
急きょ当日判断により中止とする場合は、9月1日(日)午前7時30分に判断し、関係者に連絡する。

fap turbo reviews
twitter-widget.com