まちづくり会議

 

このページでは、まちづくり会議の結果を掲載します。

 


令和3年度 第4回まちづくり会議の結果(令和3年12月8日(水)開催)

【主な内容】

《地域課題について》
「地域コミュニティの構築」について、4グループに分かれ意見交換を行い、各グループから発表しました。
高齢者の居場所づくり、自治会加入促進、世代間交流など、さまざまな観点から意見が発表されました。


令和3年度 第3回まちづくり会議の結果(令和3年10月20日(水)開催)

【主な内容】

《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました》
●コロナを乗り越えようイルミネーション事業(相模台団地自治会)
団地の中央通路を横断する「中央通り」をイルミネーションで装飾することで、コロナを乗り越え前向きになれるよう、元気づけ、地域の活性化に繋げる。

《地域課題について》
「災害時等の要援護者支援」、「地域コミュニティの構築」、「地区内の安全対策」等の地域課題について、解決に向けた検討の方向性等について話し合われました。


令和3年度 第2回まちづくり会議の結果(令和3年6月16日(水)開催)

【主な内容】

《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました》
●中学校と連携した自転車マナーアップ講習会(相模台地区自治会連合会)
相模台中学校と連携し、中学生を対象にスケアード・ストレイト方式による自転車マナーアップ講習会を開催し、交通安全の意識啓発や自転車の正しい乗り方などの安全指導を図ります。


令和3年度 第1回まちづくり会議の結果(令和3年4月21日(水)開催)

【主な内容】

《相模台地区まちづくり会議会則の改正について》
●会議の委員について、団体の長以外も推薦できる規定の追加、書面やオンライン会議ができる規定の追加、構成団体の変更について、承認されました。

《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました》
●桜台美術館運営に関する事業(桜台美術館運営委員会)
児童生徒の豊かな感性を育てること、また、地域住民間の文化活動や交流を図ることを目的に、桜台小学校の空き教室を活用し桜台美術館を開設します。


令和2年度 第2回まちづくり会議の結果(令和2年10月21日(水)開催)

【主な内容】

《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました》
●中学校と連携した自転車安全教室(相模台地区自治会連合会)
麻溝台中学校と連携し、中学生を対象に、スケアード・ストレイト方式による自転車マナーアップ講習会を開催し、交通安全の意識啓発や自転車の正しい乗り方などの安全指導を図ります。

 


令和2年度 第1回まちづくり会議の結果(令和2年8月26日(水)開催)

【主な内容】

《行政からの連絡等》
「県道52号相模原町田線の拡幅整備」、「公共下水道境川第28バイパス雨水幹線整備工事に伴う交通規制」について、行政から事業概要やスケジュールの説明がありました。

《令和元年度「まちづくりを考える懇談会」について》
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、11月に開催を予定していた「まちづくりを考える懇談会」については、中止とすることを決定しました。

《 各団体の取組や課題について》
小田急相模原駅前に建設中の葬祭場に関する要望、コロナウイルス禍における地域住民の健康維持策などについて話し合われました。


令和元年度 第6回まちづくり会議の結果(令和2年2月19日(水)開催)

【主な内容】

《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました》
●相模台地区防犯パトロール運動(南区安全・安心まちづくり推進協議会 相模台支部防犯部会)
自転車かごに取り付ける「防犯パトロール中」のプレートを作成し、自治会・防犯部会など地域で活動する団体に配布し、防犯活動を実施することで、安全・安心なまちづくりを推進します。
●自治会加入促進事業(相模台地区自治会連合会)
相模台地区自治会への加入促進を図るため、地区のシンボルマーク入りの加入啓発のぼりや横断幕を作成します。


令和元年度 第5回まちづくり会議の結果(令和元年12月12日(水)開催)

【主な内容】

《麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業の取組状況及び検証の経過の概要について》
麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業のこれまでの取組状況、大量の地中障害物が発出したこと等により、事業の一時立ち止まりを決定した以降の検証の中間報告等がありました。


令和元年度 第4回まちづくり会議の結果(令和元年10月23日(水)開催)

【主な内容】

《まちづくり懇談会について》
11月12日(火)に開催する「まちづくり懇談会」のテーマ内容(子どもたちの育ちを地域で支える取り組みについて)、役割分担、出席者の確認をしました。


令和元年度 第3回まちづくり会議の結果(令和元年8月28日(水)開催)

【主な内容】

《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました》
●おださがロードフェスタ(おださがロードフェスタ実行委員会)
参加型のイベントを中心としたお祭りを通して、おださがの魅力の発信や商業の賑わいを喚起するとともに、子どもたちの思い出に残る故郷のお祭りとして定着していきます。(令和元年10月5日(土)~6日(日)開催予定)

●「地区CON」開催事業(相模台中学校PTA)子ども達のよりよい教育環境づくりを図ることを目的に、地域の方々と保護者、学校の交流、意見交換の場として「地区CON」を開催します。(令和元年11月1日(金)開催予定)

《令和元年度「まちづくりを考える懇談会」について》

11月に開催予定のまちづくりを考える懇談会のテーマを「子どもたちの育ちを地域で支える取り組みについて」とすることに決定しました。


令和元年度 第2回まちづくり会議の結果(令和元年6月19日(水)開催)

【主な内容】

《令和元年度「まちづくりを考える懇談会」について》
事業目的、内容、スケジュール等の説明があり、懇談テーマの提出が呼びかけられました。


平成31年度 第1回まちづくり会議の結果(平成31年4月23日(火)開催)

【主な内容】

《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました》
●小田急相模原北口駅前広場植栽事業(南大野自治会)
相模台地区の玄関である小田急相模原駅前ロータリーを花でうめることによって、地域の印象
を明るくし多くの方を和ませます。

●中学校と連携した自転車マナーアップ講習会(相模台地区自治会連合会)
若草中学校と連携し、中学生を対象に、スケアード・ストレイト方式による自転車マナーアップ講習会を開催し、交通安全の意識啓発や自転車の正しい乗り方などの安全指導を図ります。


平成30年度 第8回まちづくり会議の結果(平成31年2月20日(水)開催)

【主な内容】

《専門部会や構成団体等の年間の活動報告がありました。》

●防災計画専門部会、地域ケア会議地域づくり部会の専門部会や構成団体の年間の活動報告がありました。


平成30年度 第7回まちづくり会議の結果(平成30年12月13日(木)開催)

【主な内容】
《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました》
●相模台地区防犯パトロール運動(南区安全・安心まちづくり推進協議会 相模台支部防犯部会)
自転車かごに取り付ける「防犯パトロール中」のプレートを作成し、自治会・防犯部会を初めとした地域で活動する団体に配布し、防犯活動を実施することで、安全・安心なまちづくりを推進します。

●相模台地区高齢者見守り事業(相模台地区高齢者見守り事業実行委員会)
高齢化の進展と共に認知症の有症者数が増え続ける中、高齢者等の見守りを目的とした「にこにこキーホルダー」を作成し配布することで、まち中などで迷われ帰宅困難となった高齢者の事故・事件を未然に防ぎます。


平成30年度 第6回まちづくり会議の結果(平成30年11月5日(月)開催)

【主な内容】

《まちづくり懇談会について》
11月16日(金)に開催する「まちづくり懇談会」のテーマ内容(避難所運営について)、役割分担、出席者の確認をしました。


 

平成30年度 第5回まちづくり会議の結果(平成30年9月20日(木)開催)

【主な内容】
《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました》
●ふらっと相模台 利活用促進キャンペーン(ふらっと相模台連絡会)
高齢者の居場所づくりを展開するために、地区内の高齢者福祉事業所等と連携し、平成29年度から開設している「ふらっと相模台」について、その認知度を高め、利用を促進するために、スタンプラリーやミニ相談会、健康チェック等のイベントを開催し、「高齢者の方が外に出るきっかっけづくり」や「楽しみながらウォーキングを行うことによる運動不足の解消」などを図ります。

《次期総合計画及び都市計画マスタープラン策定に向けた地区のまちづくりに係る意見交換が行われました。》
今回は、これまでに意見交換された地域課題や対応策などのまとめを 行いました。


平成30年度 第4回まちづくり会議の結果(平成30年8月30日(木)開催)

【主な内容】
《次期総合計画及び都市計画マスタープラン策定に向けた地区のまちづくりに係る意見交換が行われました。》
今回は、これまでに意見交換された地域課題や対応策などのまとめと、その中から特に強く要望したい重点項目の選定を行いました。
【重点項目】
●道路・交通(狭隘道路の電柱の地中化、在日米軍相模原住宅に近接する道路の幅員確保のため必要な土地の返還)
●生涯学習・文化・スポーツ (麻溝台方面に公民館などのコミュニティの場の設置、相模台公民館の計画的な大規模改修)

《11月に開催予定のまちづくり懇談会のテーマを決定しました》
11月に開催予定のまちづくり懇談会のテーマを「避難所運営について」とすることに決定しました

 


平成30年度 第3回まちづくり会議の結果(平成30年7月18日(水)開催)

【主な内容】
《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました》
●おださがロードフェスタ
参加型のイベントを中心としたお祭りを通して、おださがの魅力の発信や商業の賑わいを喚起するとともに、子どもたちの思い出に残る故郷のお祭りとして定着していきます。(平成30年10月6日(土)~7日(日)開催予定)
● 自転車マナーアップ運動
自転車マナーの向上を図るため、地域・警察・行政等の団体間の連携を強化するとともに、スケアード・ストレイト(スタントマンによる交通事故の再現)を実施します。

《次期総合計画及び都市計画マスタープラン策定に向けた地区のまちづくりに係る意見交換が行われました。》
今回は、主に地域のソフト分野についてグループごとに意見交換が行われ、地域コミュニティや商店街の活性化に対する課題や解決に向けた方策などが発表されました。

 


平成30年度 第2回まちづくり会議の結果(平成30年6月14日(木)開催)

【主な内容】
《次期総合計画及び都市計画マスタープラン策定に向けた地区のまちづくりに係る意見交換が行われました。》
今回は、主に地域のハード分野(都市計画、道路・交通や住環境など)についてグループに分かれ意見交換し、発表が行われました。
【主な発表内容】
・ギオンスタジアム付近には公園や体育館、文化センターなどもあり、有効に活用するべき。そのために専用の循環バスを運行して欲しい。
・在日米軍相模原住宅近隣の道路が狭いため土地返還により充分な幅員を確保して欲しい。
・狭隘道路の対策として電柱の地中化を検討して欲しい。
・サウザンロードの自転車のマナーが悪い。事故が起きないよう有効的な対策をして欲しい。
・商店街の活性化のため、地域住民の要望をアンケートなどで情報収集し、ニーズに合った商店街づくりが必要と考える。

 


平成30年度 第1回まちづくり会議の結果(平成30年4月19日(木)開催)

【主な内容】
《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました。》
●ラジオ体操の集い
ラジオ体操を通じた活動により、地域の健康づくりの増進を進めます。
●小田急相模原北口駅前広場植栽事業
相模台地区の玄関である駅前ロータリーを花でうめることによって、地域の印象を明るくし多くの方を和ませます。
●青パトによる安全安心活動
青色回転灯装備車(青パト)による自主防犯パトロール活動を更に活発に行います。

《次期総合計画及び都市計画マスタープラン策定に向けた地区のまちづくりに係る意見交換が行われました。》
今回の会議では、これまでに相模台地区で良くなったところや悪くなったところなどをグループに分かれ意見交換し、発表が行われました。
【主な発表内容】
☆地区の良くなったところ
・小田急相模原駅前の再開発により駅前がきれいになった、にぎやかになった。
・高齢者支援施設などの充実によりコミュニケーションづくりの場が増えた。
・防犯灯のLED化により夜間も明るくなった、維持管理が楽になった。
・店先のベンチなど休憩場所が増えた。 ・地区のシンボルマークができ明るくなった。
・おださがロードフェスタや二宮神社の節分まつりなど地域のお祭りが増えた。

★地区の悪くなったところ(または、これまでと変わっていないところ)
・狭あい道路の対策などは改善されていない。 ・空き家対策が進んでいない。
・商店街でシャッターが閉まっているお店が増え、活気が少なくなってきている。
・自治会への加入率が減少している。 ・不審者情報が増えた。
・自転車、歩行者マナーが悪くなった。(歩きスマホなど)

 


平成29年度 第6回まちづくり会議の結果(平成30年2月22日(木)開催)

【主な内容】
《専門部会や構成団体等の年間の活動報告がありました。》

●シンボルマーク検討専門部会、防災計画専門部会、地域ケア会議地域づくり部会の専門部会や構成団体の年間の活動報告がありました。


平成29年度 第5回まちづくり会議の結果(平成29年12月14日(木)開催)

【主な内容】
《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました。》

●知って!使って!相模台地区シンボルマーク                                            平成29年12月に制作した相模台地区のシンボルマークを相模台地区全体に広げる普及啓発活動を行います。


平成29年度 第4回まちづくり会議の結果(平成29年10月18日(水)開催)

【主な内容】
《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました。》

●防災マップ作成事業                                            平成23年度に作成した相模台地区の防災マップについて、内容を更新し、さらにバージョンアップしたものを作成します。


 

平成29年度 第3回まちづくり会議の結果(平成29年8月31日(木)開催)

【主な内容】
《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました。》

●高齢者の健康づくりとコミュニケーションづくり                              高齢者の新たな健康づくりの場を提供するため、軽スポーツの「輪投げ」等の事業を新たに取り入れます。

《11月に開催予定のまちづくり懇談会のテーマを決定しました。》                      ●地区の課題について(家庭ゴミの収集方法の改善、自治会加入促進策)                    ●道路整備及び通学路の交通安全対策について

 


平成29年度 第2回まちづくり会議の結果(平成29年6月21日(水)開催)
【主な内容】
《地域活性化事業交付金の活用について3つの事業が承認されました。》
●小田急相模原北口駅前広場植栽事業
相模台地区の玄関である駅前ロータリーを花でうめることによって、地域の印象を明るくし多くの方を和ませます。
●おださがロードフェスタ
皆で参加型のイベントを中心としたお祭りを開催することで、小田急相模原駅前周辺の商業の賑わいを喚起するとともに、人と人との繋がりを通して子どもたちの思い出に残る故郷のお祭りとして定着させます。(10月7日、8日開催予定です。)
●相模台地区シンボルマーク企画・作成事業
相模台地区共通のシンボルマークを作成し、地域等における行事の際や地区内の様々な場所に掲げることで、地区の一体感や住民意識の醸成を図るとともに、住民活動全般の活性化や地区の宣伝によるイメージアップを図ります。

《まちづくり懇談会のテーマ募集がありました。》
各委員に、11月に開催予定のまちづくり懇談会で話し合うテーマの募集がありました。


平成29年度 第1回まちづくり会議の結果(平成29年4月14日(金)開催)
【主な内容】
《相模台地区のシンボルマーク作成に向けた検討経過が報告され、承認されました。》
●企画内容や詳細なスケジュールが示されました。
《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました。》
●ラジオ体操の集い(鶴ヶ丘団地高齢者クラブ「パープル会」)
ラジオ体操を通じて、地域の健康づくりの増進を進めます。


平成28年度 第7回まちづくり会議の結果(平成29年2月23日(木)開催)
【主な内容】
《相模台地区のシンボルマーク作成の検討方法が承認されました。》
●検討メンバーの構成やスケジュール案が示されました。


平成28年度 第6回まちづくり会議の結果(平成29年2月2日(木)開催)
【主な内容】
《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました。》
●相模台地区民生委員児童委員協議会広報紙発行(相模台地区民生委員児童委員協議会)
民生委員児童委員の活動や地区担当を紹介する広報紙を作成して地域福祉に役立てます。
●青パトによる安全安心活動(相模台地区自治会連合会)
青色回転灯装備車(青パト)を使って防犯パトロールを実施します。
《相模台地区のシンボルマークを作成して地区で共有することが提案され、承認されました。》
●検討組織を作り、話し合うことになりました。


平成28年度 第5回まちづくり会議の結果(平成28年12月8日(木)開催)
【主な内容】
《平成29年度の目標や事業計画を作成する時の参考説明がありました。》
●各団体が平成29年度の目標や事業計画を作成する時の参考として、平成20年度に地域で作成した「まちづくり提言書」と取り組みについて説明がありました。


平成28年度 第4回まちづくり会議の結果(平成28年10月19日(水)開催)
【主な内容】
《地域活性化事業交付金の活用について次の事業が承認されました。》
●防災活動円滑化事業(御園五丁目自治会)
震災時の住民の安全を確保するとともに、自治会の防災に対する取り組みを周知することで自治会加入増進につなげます。


平成28年度 第3回まちづくり会議の結果(平成28年8月25日(木)開催)
【主な内容】
《11月に開催予定のまちづくり懇談会のテーマを決定しました。》
●これまでの、まちづくり懇談会テーマの進捗等について
●地域活性化事業交付金について
27年度まちづくり懇談会


平成28年度 第2回まちづくり会議の結果(平成28年6月22日(水)開催)
【主な内容】
《地域活性化事業交付金の活用について3つの事業が承認されました。》
●ごみ集積所マナー向上及び自治会加入促進事業(相模台地区自治会連合会)
ごみ集積所の利用マナー向上と自治会加入の呼びかけの看板を作成・設置します。
●自転車マナーアップ運動(相模原市安全安心まちづくり推進協議会相模台支部交通部会)
スタントマンによる交通事故の再現を見ることで、自転車の安全運転の大切さを学びます。
●50周年記念事業による自治会員加入促進運動(相模台団地自治会)
夏まつりなどのイベント開催時に自治会加入促進のチラシを配布する等の活動を行います。
《まちづくり懇談会のテーマ募集がありました。》
各委員に、11月に開催予定のまちづくり懇談会で話し合うテーマの募集がありました。
IMG_0700

 

 

 

 

 


平成28年度 第1回まちづくり会議の結果(平成28年4月7日(木)開催)
【主な内容】
《地域活性化事業交付金の活用について2つの事業が承認されました。》
●相模台インターナショナルフェスタ事業(相模台インターナショナルフェスタ実行委員会)
相模台には外国の方が多く住んでいることから、地域に生活する世界各国の方々をふくめ、皆で一緒に楽しむ催しを開催します。(5月15日開催予定です。)
●小田急相模原北口駅前広場植栽事業(南大野自治会)
相模台地区の玄関である駅前ロータリーを花でうめることによって、地域の印象を明るくし多くの方を和ませます。
IMG_1113-2植栽

Sorry, the comment form is closed at this time.

fap turbo reviews
twitter-widget.com